なぜか、パーツレビューのページが開かないのでこちらにフォーラム建てさせていただきます。
今日8月9日ですが、USB電源を取り付けいたしました。
http://kogin.main.jp/ybr125/sp/navi.html
こちらのページを参考にして、左側のサイドカバーを外して茶色の配線(当方のybr125 kはカバーを外してバッテリーケースのさらに奥にありました)部分から二股に分岐させて取り付けを行いました。
この方法だとバイク本体の配線を切ってギボシ端子を取りつけたりする作業が無いので二股ギボシ端子をつけて分岐させるだけなので安心しました。(USB電源側はギボシ端子をつけないといけませんが)
何故か取り付けてからエンジンのアイドリング値がいつもより低くなったり、掛かりが悪くなってるきがすごいありますが、、、
キーをONにした時のみ作動するようになってるので成功いたしました。
また、バッテリー側のパネルを外す際に画像も添付いたします。