NGKパワーケーブル
YB倶楽部へようこそ › フォーラム › メンテナンス・カスタム情報 › メンテナンスしてみた › NGKパワーケーブル
- このトピックには11件の返信、3人の参加者があり、最後に
cytotec order onlineにより4ヶ月、 4週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
IGコイルの交換とNGKパワーケーブルに交換しました。
-
そうるさん、ちょっとお聞きしたいのですがイグニッションコイルの交換は
ハイパワータイプの物への交換でしょうか。
わたしもプラグ交換の時期なので乗っかろうと思いまして。
物によってはイリジウムプラグへの使用を禁じている物もあり
どうせならコイルも変えたいのですが気になりました。
いや、むしろ禁止されてる事をするとどうなるのか試すべきでしょうかw
まあ、電圧過多でイリジウムプラグの損耗が激しいってことなんだと思いますが
その後の調子はいかがでしょうか。
-
そうる2021
返事が遅くなって申し訳ありません。IGコイルはノーマルタイプです。本当はいろいろ変えてみたかったのですが、1年後くらいには廃車(買い替え)を考えていたので最低限にしました。
現在ツーリングする際に中型、大型のバイクの方もいるので迷惑のかからない程度の補強みたいな感じで交換しました。
このバイクは、7年約55,000Kmなので手を加えだすと終わりが見えなくなりそうです。調子の方は、全然よくなりました。パワーケーブルが良いのかプラグが良いのかわかりませんが、4,000回転からかなり力強くなりました。加速力のアップも実感できます。
ちなみにリアタイヤは16インチから18インチ(YBR125のリアホイール)に変更しています。スプロケは前は14Tのままです。後ろはYBR125と同じ45Tです。
チェーンはKMCのO-リング(シール式)です。2000円で買えるシールチェーンです。シール式に変えただけでもチェーンのシャカシャカ感がなくなり、少しパワーアップした感じがありました。
参考になればよいのですが、何かありましたらまたお尋ねください。
-
記入したのが反映されなかった見たいので再度投稿します。
返事が遅くなって申し訳ありませんでした。IGコイルはノーマルのままです。本当はいろいろ手を加えたかったのですが1年後くらいに廃車(買い替え)しようと思っているので、最小限にしました。中型(400CC)や大型バイクの方とツーリングすることもあるので迷惑をかけないようできる限りにカスタムです。7年60,000km弱走行しているので手を加えだしたら切りがなくなりそうで。。。
ただ、パワーケーブルの影響かそれともプラグの影響かわかりませんが、明らかにパワーアップしました。4000回転から体感できるほどパワーアップしました。加速も全然違います。
ちなみにリアタイヤは16インチから18インチ(YBR125と同じ)に変更してます。スプロケは前は標準の14T、リアはYBR125と同じ45Tです。
チェーンはKMC O-リング(シール式)を使用しています。2000円のシールチェーンですが、チェーン交換だけでもノンシールの時のシャカシャカ感が無くなり力強くなりました。
-
IGコイルは普通のものです。
4000回転以降の感じがとても良いです。かなりパワフルになった感じです。プラグなのかパワーケーブルなのか両方なのかわかりませんが満足しています。
-
IGコイルって写真の青いやつでしょうかね。
自分のYB125SPは4000回転くらいでほんの少し谷があって、プラグ交換すると治るんですが3000kmくらい走るとまた出てくる感じなんですよね。
IGコイルやケーブルの交換で改善するかやってみようかなぁ。
-
プラグも中華性ハイブリッド3極イリジウムプラグに交換しています。もし、タオバオでメータを購入するなら一緒に試しに購入すると良いです。
2個で400円くらいでした。
-
ngkのスタンダードより安い笑
参考にさせていただきます^^
-
-
これは安いですね。試してみたくなります。
ケーブルと別途でデータ取りをしたいですね。
なにかのついでに注文しようとおもいます。
-
-
投稿者投稿